テイセン版ちょっとためになる話

リネンものがたり

リネンと帝国繊維

我国の"リネン"事始め

日本に初めて繊維用植物としてのリネンを紹介したのは、明治維新の立役者の一人、榎本武揚。彼は明治7年(1874年)、公使として赴任していたロシアよりリネン(亜麻)の種子を日本に送り、当時の北海道開拓使長官、黒田清隆が札幌の屯田兵に栽培させたとの史実が残されています。それが日本におけるリネン栽培の始まりでした。  その後明治11年にフランス留学した内務省技師、吉田健作がリネンの紡績を学び、明治14年帰国後、リネン紡績の重要を各方面に力説しました。その結果、明治17年6月日本初のリネン紡績会社として、帝国繊維の前身の一つである「近江麻糸紡績会社」が発足したのです。

日本のリネン産業の生みの親、帝国繊維

日本のリネン産業の生みの親、それは帝国繊維の創業者、安田善次郎翁です。明治40年(1907年)に当社の前身である帝国製麻が誕生するや、産業資材としてのリネン(亜麻)は急速な発展を遂げ、日本の基幹産業の一つに成長しました。
最盛期には十勝地方を中心に北海道全域で約40,000haもの広さでリネンを栽培していました。この広さは一つのゴルフ場を20万坪とすると、約600ヶ所分に相当します。
さらに生活分野のファッションでも、夏の紳士のシンボルとなったのはパナマ帽と白麻のスーツ姿でした。宮中における正式晩餐のテーブルには、当社納入のリネン製品が使用され、リネンは圧倒的なプレステージと格式、高貴さを誇って、今日にいたっております。

'リネン'とともに歩む帝国繊維

明治40年(1907年)に誕生した帝国繊維は、リネン産業の先駆者として、その発展に寄与してまいりました。我国のリネン文化の歴史は帝国繊維の歴史そのものです。
これからも'リネン'とういう素晴らしい魅力に満ちた素材にこだわり続け、熱い思いをもってリネンの普及・拡大に努力してまいります。
当社のリネン哲学ともいうべきキーワードは、'LINEN COMFORT(リネンのある豊かで快適な暮らし)'。
「上質な麻=リネンのもつ限りない魅力、快適さを、全ての方々に体感していただきたい」という願いをこめて、帝国繊維は、リネンの素晴らしさを表現したさまざまな製品をお届けしております。